2022.08.18 Thursday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2012.10.30 Tuesday

焼けた



タイトル、
冷凍庫で化石になりかけてた安納やきいもを練りこんだ夜中パウンド。

トリックorトリーとイモケーキ
いい香り。
明日の朝までがまん。
2012.10.29 Monday

うれしかったこと



Facebookで、高校のときのともだちが、私のポストカードを
おうちのウェルカムボードとして飾ってくれてるとコメントしてきたので、
写メでみせてよー!
って言ったら本当にかざっててくれてた〜
しかも全部あたしの絵だし笑
びっくりしたーし、
うれしい!
元気でた!
自分の絵なんて、自分が忘れてしまってるくらいだったのに。
生かされてました。ありがたいなぁ。

結婚に、出産におめでとうの絵を今度贈ると約束しました。

もっとがんばらないとだね(^-^)/
ありがとう、はるこ(=´∀`)人(´∀`=)
2012.10.27 Saturday

オープン

 

さいきん、ブログにかくネタがないなとぼんやり考えてて、
前回のせた自分の仕事が本に載ってたっていうやつからピンときて、
ああ、自分が作ったやつ載せりゃいいんじゃん!
って思ったので、これからは自分が作った作品をブログにアップしていこうと
おもいます。(たぶん、してなかった。学生時代は絵とか載せてたけど)

会社で作ったやつは、所有権?が会社にあるのでのせないですけど。
(見たければ、言ってくれればポートフォリオお見せします。直接逢ってね)

会社以外で作ってるデザインも結構やらせてもらってるので、それを載せて行こうと。
それを載せるブログを他に作ろうかともおもったけど、写真のみのブログ作ったりしたって更新が滞ったので、こっちにぜんぶ載せます。ちゃんとカテゴリー分けしてね。
なんだかんだで2005年からずっと続けてるのがこのブログだしぃ。(2005年〜のブログは自己紹介ページからとべたりする)
なんだかんだ、毎日100アクセスはあるしぃ。意外にも周りのお友達、家族、親戚読んでたりするしぃ。

このロムってる感じがブログはいいです。
(ロムっていうのは=Read Only Memberの略です。私のブログは勉強になりますね。
どこのSNSに投稿するよりもここに投稿するのが一番フリーダムでワンダホー
自分勝手で世界狭いけど、だれでもアクセス出来るから世界はひろいです(謎)

自分の手がけた仕事が分厚い本に載ったっていうのがとても刺激になり、
もっと自分が手がけてる仕事に自信を持って人と関わって行かなきゃだなと
身が引き締まったのであります。影響受けやすい性格です。もっとオープンにしよう。

うぇいうぇい
写真はイメージです。うそです。バロク丼です。また食べたいです。


続きを読む >>
2012.10.25 Thursday

載った

 

一冊1万2000円する本に自分のデザインが掲載されたよ。
時代の移り変わりとそのデザインがわかる本なので、
その時代の一部でデザインに携わった証になるかな。
うれしい。
商品は、各おみやげうりばで発売中です。


これ以上の仕事ができるようにがんばりまーす。
2012.10.23 Tuesday

うどんうちゅう



宇宙からみた地球




地球からみた宇宙


美味しい

うどん


たびたい私。





誰か東京に、博多うどんたべながらジャムセッション聴けるうどん屋つくってくれないかなー
2012.10.22 Monday

微睡の中





(´-`).。oO(なんだかおもしろい土、日曜だったなあ


図書館のCDは、ほとんどが
音が飛ぶ恐れがありますのでご了承くださいとテプラしてある。


歯医者や、木こりやら、技術者はかっこいいなぁと思う。

東京に上京してきてる地方出身は、
みんななりたい自分になろうとがんばってるなあ。

きき湯ブームメント オブ自分

バベルっていう映画の内容意味がよくわからなかった。

おやすみなさー
2012.10.19 Friday

つーか○○女子って

 

段々と、通勤電車の乗車客の色合いが真っ黒になって参りました。


都築さんのトークショーに行っちゃうってもう完全にサブカル女子じゃん
とか言われましたけど。
都築さん知ってる時点でおまえもなw

つーか○○女子って括られるの嫌ね。○○男子とか。





この前の土曜日だったっけ。友達のダンスの発表会を見に行きました。
写真はボディコンでセンスフリフリしてバブリーなかんじだけど、
他にもいろんなジャンルのが次から次へと繰り広げられ、
1時間40分くらいのステージで2000円。
某ロボットレストラン行くよりも知的で面白かったです。(あれは4000円)
それと比べるなって話ですけど。
(講師はゆずやサザンのバックダンスされてる方らしく、私と同い年ときて驚愕。)
素敵なステージでした。私もあんな風に踊れたら楽しいだろうに。



最近とても疲れてるので、どっか温泉いって現実逃避したいです。
肩がちがち、目玉ガチガチ、胃キリキリ〜♪

2012.10.15 Monday

前へすすむだけのこと

 

私が、いろんなライブによくいくのは、音楽が好きだからという理由もあるけど、
音楽作った人がその音楽を生でやってくれるという所が魅力であって、
CDやダウンロードで今は何処ででも音楽は聞けるのだけど、
その人がいなくなったら、もう新しい曲は聴けなくなるし、ライブもないし。
ライブの、音楽を一緒に共有して感動するという時間が大好きで行くんだとおもう。
だから、大好きな人たちがライブをするっていうのは、
自分の大好きな音楽を、その場で生で、目の前で聴けるっていうとても贅沢なことであり。。
今、大好きなら、今ライブを観に行くしかない、今日のライブはもう二度とない唯一無二のものだから、後悔したくないから、同じ空間で同じ時間に同じ音を楽しみたいのだよ。
あああ、ぐずぐず言わずに行っとけばよかったー
っていうのが、一番いやだからね。
明日、自分が死ぬかもしれない。明日、好きなミュージシャンがいなくなるかもしれない。
だったら、この機会を逃したくないって思うのですよ。
音楽大好きだし。ライブ行ったら元気になるし。20121015_66855.png



まぁ、今回は死んだとかそんなんじゃないのだけど、
高校生のときに、知って以来ずーっと今も大好きなキリンジのボーカルのヤスが
キリンジを脱退するってことになってね。とても寂しいです。
キリンジのボーカルがヤスじゃなかったらもうどうするんだって感じだよ。

この脱退の知らせは先に10月1日にメンバーズクラブの会員に知らされて、
最初は11月に情報一般解禁だったんだけど、一ヶ月も悶々としないといけないのか!
というような意見がよせられたらしく。たしかに一ヶ月もこの情報を口封じしなきゃいけないって酷。。
ってことで、15日になったのです。
ちょうど、1日私は、妹と総武線に乗っていて、メールに気づいて
妹にうわーって言ったのです。まぁ兄弟だし分からないこともないよねって
妹と話してはいたけど、あとで1人になって読み直してだいぶ落ち込んだ。
うーん。

でも、死んだ訳ではないし。二人とも音楽活動していくんだし。
さびしいけど。応援しようとおもうよ。
残念だなぁ。いろいろ想いはあるのだけど。だって思い詰めるとするする涙がでるんだもん。
兄弟だから解散とかそんなんないだろうっておもってたのになぁ。

キリンジのライブずっと行っててよかったな。12月のライブと年明けのライブもいくよ。
12月はライブだらけだよ。だから今月はがまーん。
キリンジのアルバムもたのしみだなぁ。

20121015_66854.png



2012.10.15 Monday

おとなの全力サプライズ


10/7の続き。

フジモックフェスの間伐が終わった後、りさちゃんの誕生日を祝って、
解散して。
解散したとみせかけて、河口湖の近くの旅館の別館を貸し切って
本番のサプライズしました。
計画は1ヵ月以上前から。
準備期間はこれまたたのしかったなぁ。
合計で、1日に6回くらいはサプライズしたらしい。そうだっけ?w
サプライズつづきの一日でした。

全力でサプライズできるって、大人だから出来ることだなって思った。
そういう仲間の中にいれて幸せだ^^

どろどろに酔っぱらって最高でした。おめでとうりさちゃん!

2012.10.10 Wednesday

FUJIMOCK FES に参加ました。



FUJIMOCK FES @富士山麓
2012,10,07 sun

念願のフジロック!ではなく、モック!フジモックフェスに行ってきました。
(フジロックとはなんら関係ないです)

8月のリレーマラソンのアソモリの仲間たちと参加しました。
森の間伐をして、その間伐材を加工してモノ作りというワークショップ。
なんと、無料で。すごい。

間伐という言葉を今回初めて知りました。なんなのかさえよくわからず。。。
父が林業に携わっているというのに。(まあ、現場の作業員ではないのだけど。)

私は、小学校3年生から熊本のど田舎、山の自然のなかで多感な時期を過ごしました。
山、川、森林は日常にあるもので、そこにあって当たり前なもの。
でも、その山や森林について本当に全然知らなかったということが分かって
分かっているつもりで、何もしらなかったんだなぁとなんだかとてもショックでした。
だから、今回こういう機会にお誘いしてくれたシゲさんには、本当に感謝です。

てことで、レポです。

10時半前に、田貫湖ふれあい自然塾に到着。来る途中、雨が降ったりやんだり
だったけど、見事晴れになった!すごい!そしてすごーく空気がおいしい!!

まず、朝10時半からオリエンテーション。
スタッフのみなさんの自己紹介やアンケートなんかあったりして、
AグループとBグループに別れました。
私とアソモリのみんなはBグループ。アソモリからは8人も参加wなので半分以上はアソモリという。笑

まず、森のワークショップ。

IMG_3120.JPG

ちょっきーが森のいろいろをおしえてくれました。
「〜林」にはどんな種類がある?針葉樹林、人工林、照葉樹林、落葉樹林、、、
人と木の関係を、漢字でひもといたり。
「人+木=休」「人+山=仙」「木+山=杣(そま)」
動物の足跡をみつけて、どっちに向かって歩いたかを当てっこしたり。
山に入っていくと、木の種類が変わっていくことをおしえてもらったり。
例えば、針葉樹林だった森から、広葉樹林になっていったり。
世界の森林面積の平均は28%だけど、日本は66%。
結構木あるじゃん!なんだ!って思ったら大間違いであったり。

IMG_3123.JPG

獣道をみつけたり、獣道のどこにしかけをかけたら獣を捕れるかをおしえてもらったり。
花の生命力をみせてもらったり。
なぜ、森をつくるのに、人のてがいるのかをおしえてもらったり。
森の木を伐って良い森にするということは、森に光を入れて他の木を育てるため。
いわゆる間引き。
そうやって、森をいい森に育てる。そういうことが必要だということを知らなかった。
森は木が生えてればいいものだとばかり。
で、伐採する=お金に換えられるというイメージだった。
だけど!ちがったのだ(T_T)

IMG_4435.JPG

お昼ご飯を食べて、午後からは実際に木こりのみなさんと間伐!
なんか神々しい写真がとれました。光がきれい、、、!!

木こりさんが持ってる道具の説明や装備をおしえてもらい、
斧(よき)の片方には3本の線。片方には4本の線。これは、4本の線には、
水、太陽、土、風の意味があり、3本の線には神酒の意味、お供えものの意味。
木を伐るときに、斧を木に寄りかけお祈りをする。これから伐らせていただきます。ありがとうございます。と。
ものすごーく、感動しました。そうか、木も生きているんだ。
伐りたおす方向を決めて、デモはチェーンソーであっというまに。

3班にわかれて4人の手でレッツ伐採。指導してくれた木こりさんはきゅーちゃん。

IMG_4443.JPG

にやにやしながら伐るたろちん。笑

みんなで代わり代わりで伐っていきました。チェーンソーではあっというまだったのに、
手で伐るとなると、すごいキツい!たいへんだーー



まどぅも伐るよ。
わたしも伐ったよ。えいてぃーさんも伐ったよ。


押しても倒れそうにないので

IMG_4451.JPG

縄掛けして引っ張ってたおすことに。
縄掛けがうまいまどう〜!!!

そして、みんなで縄を引っ張って、
想像してください。
みごと倒れました!(写真なし!w)

枝をみんなでのこぎりで落として、下まで運んで終了!
すごい重労働!!!
林業って大変だ。。。

伐採した木は、切り出してもらってもってかえってきました。
大鋸屑もとーってもいい香り。(ヒノキの間伐だったので)

こうやって、木を間引いて、光を入れて森が良いように育つようにするのが間伐。
今回間伐したヒノキは、約30年くらいの木でした。立派な木です。
さて、この木1本はいくらでしょう?と、木こりのきゅーちゃんからの問い。
私は、40万くらいとこたえました。日本の木材って高いイメージだったし。ヒノキだし。
が、しかし。
1本、約1000円!!!!
立派に30年育った木でも、1000円の価値しかない。
これを聞いてほんとうにショックでした。
30年っていったら、あたしより年上なのに。。。悲しい。
そして、その間伐材は有効活用されてないのが大半で、搬出できない山の持ち主さんも多く、
日本の森の環境は危ういとのこと。
森に光が入らないっていうことは、植物が十分に光合成できなくて育たない。
森を守ることは、木を伐らないことではなく、森に人の手を加えて木が過ごしやすい
環境にするお手伝いをしてあげないといけないっていうこと。
そして、せっかく育った木も有効活用してあげないと行けない。
自然はいいな〜♪なんて簡単に言うけれど、それを守るということはとても難しくて、
簡単なことではないんだなぁと思いました。

環境問題には、大きく二つに分けることができて、
一つは、二酸化炭素の排出量だとか、資源を使わないだとかのグローバルな問題。
そして、ローカルな環境問題としては、こういった森の資源を有効活用するとか、
人が手を加えていない環境を整備して、有効活用するというローカルな問題。
こういう活動に参加できたので、一人でもおおく、この事実を知ってもらうことも
たいせつだし、みんなで考えていい方向にもっていけたらいいなと思いました。
自然は、何年もの月日を得て恵まれるものだから、今ではなく、次の世代にどう伝えていくかも大切なことなんだなと教えられました。

この前、父が熊本からわたしの所へ泊まりにきたとき、
自宅近くで家を建てる工事をしているところがあり、
父がああ、輸入の木材だね。みたいなことをいったので、
なんでわかるの?!と聞いた所、匂いでわかるとのこと。。さすが!
あとからネットでも色々と調べて、なんで日本は輸入材が多いのだろうというのが
すごくこころにひっかかってて。
安いからとか、よく乾燥していて加工がしやすいとか、長さがちょうどいいだとか、
なんかいろいろ書かれていたけど。
日本の森の面積は66%もあって、間伐材もあまりにあまっているのに、
海外から輸入して、海外の森の平均面積は28%にもなっていて。
日本はなんだかおかしいなと思いました。
昔から、日本は、木や森に恵まれていて、上手に木を使って生活していたのに。
そう簡単に物事がすすむことはないだろうけど、
もっと色んな人が森や木や山に興味や関心をもっていければなと思いました。
あたしも、なにかの役にたてないかなと考えてます!!!

今回本当にこのセッションに参加できて良かったです。
地元の木や森に対しても見方が全然変わると思いました。
木や森や山は生き物なんだ。

次の間伐材を使ってのモノ作りも楽しみだ〜^^
ステキな機会をありがとうございます。とても刺激的でした。
フジモックのみなさん、てんこもりさん、一緒にワークショップに参加したみなさん
ありがとうございました。

IMG_3121.JPG
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>
PR
イラスト 無料
イラスト 無料 年賀状
Rainydays
Selected Entries
Categories
Archives
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode